こんにちは! スポチューバーTV野球技術担当の河合です。

今回は、野球の守備がうまい選手に共通する足の運び方(フットワーク)について説明していきます。

いわゆる野球の守備がうまい選手は「足さばきがいい」とか「流れるような華麗な守備」のように言われ、足の運び方がスムーズな印象を受けます。

守備がうまい選手と下手な選手の1つの差である「足の運び方」について比較しながら解説していきます。

今回の記事は、こんな方におすすめです。

  • ボールのバウンドにうまく合わせられない内外野手
  • 足がそろってしまって捕れない内外野手
  • ベタ足になってしまい、足の運びがぎこちない内外野手

守備のうまい選手に共通する足の運び方とは?

まずは、守備がうまい、足の運び方がスムーズな選手の流れを説明していきます。

  1. 構え方

    まずはパワーポジション(最も力を発揮しやすい前傾姿勢)で構えます。

    ※守備位置によって、前傾姿勢の角度は異なります。

  2. スタート〜加速

    スタート時にはテニスのレシーブのように少し身体をゆらしたり、ジャンプしたりして一歩目を素早く切ります。身体を前方に傾けて、つま先よりも重心が前に出ることで前方に加速していきます。

  3. 徐々に減速

    ボールに近づくにつれて小股にして、バウンドに合わせやすいリズムをとります。

  4. 減速〜捕球

    ボールを捕球する直前にはさらに減速してきて、右足(左投げの方は左足)を大きめに出すことで重心を後ろに下げて減速させて捕球姿勢をとります。

野球の守備が苦手な選手に多い特徴的な動きとは?

ボールをうまく捕球できない選手は、上記で紹介した③と④の「身体を減速させる動作」がうまくできていない事が多いです。

うまく減速できないことで、目線のブレにつながったり、バウンドをうまく合わせられなくなります。

また減速できないと体が前方につっこむ形になるので、送球直前の「トップの姿勢」が崩れやすくなります。

トップがうまく作れないと肩甲骨の動きが小さくなり腕を速く振れなくなるので、ボールがおじぎして届かなかったり悪送球につながってしまいます。

身体を減速させる動作が上手くなる練習方法を紹介!

パワーポジションジャンプ

やり方を説明していきます。

  1. 地面に1mくらいで何か物を置いて線を一本作り、パワーポジションの姿勢で構える。

    パワーポジションジャンプ

  2. パワーポジションを崩さないように線をジャンプする。

    パワーポジションジャンプ

  3. 上半身を少し後方に持っていき、重心位置を後ろにする。

    (少しかかとから着地するイメージで)

    パワーポジションジャンプ

この練習では、減速するときの身体の姿勢を覚えることができます。

アクセルブレーキ ラダードリル

やり方を説明していきます。

  1. ラダーを用意します(コーンでも可)。

    ラダーから10m程度の距離からパワーポジションで構える。

    アクセルブレーキ ラダードリル

  2. ラダーまでダッシュ(加速)する。

  3. ラダーは4マス程度に調整して1マス1足で駆け抜ける

    (この時、小股になるのでバウンドを合わせる準備をする)

    アクセルブレーキ ラダードリル

  4. コーチは選手がラダーが終わって出る位置にタイミングを合わせてボールを投げる。

    ※今回はボールを置いた状態で実施。

  5. ラダーから出たら、右足を大きく前に出して、かかとから着地して左足を開いて捕る。

    ※左投げの方は逆で考えて下さい。

    アクセルブレーキ ラダードリル

    アクセルブレーキ ラダードリル

まとめ

このように2つの練習を取り組んでみて下さい。

ポイントは、パワーポジション(前傾姿勢)を取ることと、減速動作をするときには少し身体を後方にもっていきブレーキをかけることです。

この練習をしていくことで守備の時、ボールのバウンドにうまく合わせられるようになったり、リズム感がよくなってきたりします。

ぜひチームの練習に取り入れて見て下さい。