守備の指導時に気をつけたい3つの指導ポイント
こんにちは!スポチューバーTV野球技術担当の河合です。
今回は、守備の指導についてです。
- 守備の指導をしているけど、何をポイントとして教えていいかわからない...
- とりあえずノックをたくさん打っているが、あまり選手が上達しない...
このような指導者の方も多いのではないでしょうか?
よく指導者の方が陥ってしまうあまり良くない指導を3つお伝えしますので、該当しないかチェックしてみてください。
最初から低く構えてしまう
スタートの時点で腰を落としすぎて構えてしまうと、一歩目が素早く切れない原因になります。
大事なことは、パワーポジションと言われる骨盤が前傾した姿勢を取り、一歩目が素早く切れるような下記の画像のような姿勢で構えることです。
どんな打球でも前に出ようとする
全ての打球を前に出なさいという指導はあまり良くありません。
守備はアウトにすることが目的なので、必ずしも前に出ることが必要でない打球も多いです。
前に出ることもあれば、待ってバウンドを合わせて捕ることもあります。
前に出る意識が強すぎると、ボールと衝突するような捕り方になり、うまくバウンドが合わなくなってきます。
一歩目は判断していきながら、打球の速度や質を判断し、前に出るか、待って捕るか、後ろに下がって捕る場合も出てくるでしょう。
腰を落としすぎる捕球姿勢
あまりにも腰を落としすぎると、上体が浮いてくるので捕球しにくくなります。
また捕球後のステップも出にくくなりすばやい動きがしにくくなります。
大事なのは、パワーポジション(骨盤前傾)のまま捕球することで次のスムーズなステップ動作に繋がっていきます。
上記の3つのあまり良くない指導をしていないかチェックして頂き、ぜひポイントを抑えながら守備の指導をしてくださいね^^
まとめ
- 腰を落としすぎずに、パワーポジション(骨盤前傾)の姿勢でスタートを切る
- 一歩目のスタートを切るが、打球判断をしてバウンドが合う位置に自ら動く
- 捕球後のステップがスムーズに行くように、パワーポジション(骨盤前傾)をキープして捕球する
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!
友だち追加