こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。

今回のコラム&動画では、「リストターン」についてお伝えします。

  • リストを返す
  • ヘッドを走らせる為に手首を使う

と言われる事もありますが、残念ながらこれは間違いです。

なぜリストターンが必要がないのかお伝えします。

リストターンが不必要な理由①

まず1つ目の理由としては、「手首は返すもの」ではなく「勝手に返るもの」であるという事になります。

スイングを開始するとグリップ部分からバットは出ていきます。

インパクトに向かっていきグリップ部分は減速します。

ヘッド部分はスピードを持っているので慣性の法則によってヘッドは返ります。その為リストは意識的に返すというよりは、自然に返っていくという方が正しいです。

意図的にリスト返してしまう事は運動の起点を新たに作る事になります。

手首はそれほど大きな力を発揮する事はできません。

それよりも出力の高い身体の部位を使った方が効果的になりますね。

リストターンが不必要な理由②

次の理由としては、「手打ちを誘発する」という事があります。

手首を意識的に返して打つと、胴体や肩甲骨などスイングに必要な回転部分の動きを使わずにスイングする事になります。

なので十分な回転を伴わないでスイングする事になります。

強いスイングを生む為には回転は必須です。

力の弱い手首を意識的に使ってもバッティングスイングやスイングスピードを落とす事に繋がります。

ヘッドは返る感覚はあるので加速しているように感じますが、それはあくまで感覚だけであって実際のボールを打つにはあまり効果のある事ではありません。

またスイングを加速させていくには、運動連鎖や末端加速を使っていく必要があります。

骨盤→胴体→腕→バットの流れで加速しながら回転をしていきますが、手首を意識的に返してしまうとこの流れを止めてしまう事になります。

効率的な身体の使い方の観点から言っても効果のあるものではありません。

リストターンを使わないでも打てるようにする事

大切なポイントはリストターンを使わなくても「リストが返る」ようにする事です。

バットはインパクト〜フォローにかけて返っていきます。

この時に手首は小指側に動く動きと腕が回る(回内・回外)の動きが行われています。

小指側に動く動きは先ほどの理由からあまり使いたくはない動きです。

その為には胴体や肩甲骨周りの動きを十分にしていく必要があります。

ここの動きが十分であればリストはあえて返す必要はなくなります。



動画では「ツイストステップ」というドリル練習を紹介しています。

ぜひ一緒にご覧になってください。


原因と練習方法をセットにする事によって目的意識や方向性をしっかりと決める事ができます。

練習の合理性を高めていきましょう。

今回のコラム&動画が皆様の為になれば幸いです。