いつもやる「ボール回し」で意識すべきポイントとは?
こんにちは!スポチューバーTV野球技術担当の河合です。
多くの野球チームではノック前の「ボール回し」を実施していると思います。
何となくボール回しをやってしまって練習のための練習になっている場合が多いので、意識して欲しいポイントについて解説していきます。
以下のような選手におすすめの内容となっております。
- 試合で送球が正確にできない
- 捕ってから素早く送球できない
ボール回しを行う目的とは?
まず、ボール回しは何のために行っているのでしょうか?
一番の目的としては、試合で野手が正確な送球や素早い送球ができるようになるためだと考えています。
捕球から送球の一連の流れが確認できますので、ポイントを意識して行えばとても有効な練習になっていきます。
ボール回しで実現したい目標とは?
- 正確な捕球と送球をできるようにする
- 捕ってから素早く送球をできるようにする
- コミュニケーションを取り、連携プレーの土台を作る
ボール回しで意識したいポイントについて
【捕球する時のポイント】
ボールが逸れてもすぐに動けるような捕球姿勢で捕球する。股関節を引き込み軽い前傾姿勢(パワーポジション)を作る
※あまりにもボールがそれて体勢が崩れたら、立て直してから投げることで送球を正確にする
リラックスした状態でグラブの面を相手に向けて構える
グラブの土手の近くに投げ手を添えておくことで、素早く握りかえる準備をする(※下側のボールも同様)
【捕球から送球の動作のリズムについて】
左足(捕球)→右足(握り替え)→左足(送球) ※左投げは逆
イチ・ニ・サンのリズムで送球していく。捕球からボールの握り替えの時間があるので、正確な送球がしやすい。
またステップが大きく出しやすいため、力強い送球がしやすい。
右足(捕球・握り替え)→左足(送球) ※左投げは逆
イチ・ニのリズムで送球していく。捕球からボールの握り替えの時間があるので、正確な送球がしやすい。またステップが大きく出しやすいため、力強い送球がしやすい。
【捕球後の動作について】
ボールを捕球したら、右足の内側を送球方向に向けてステップしていく。同時に左肩・左肘、左足を送球方向に向けて送球していくことで、正確性が上がる。
【左回し(反時計回り)でのポイント】
基本的には、右回し(時計回り)で意識していたことがそのまま当てはまります。
1点気をつけるとすれば、グラブ側の足を前方に出しておくことで、反転しやすくするということがあります。
【その他の意識したいポイント】
ボール回しは、選手同士のコミュニケーションという意味合いもあると考えています。
「相手が送球して欲しい位置に送球してあげる」ことを基本として、声を掛け合いながらできると試合での連携プレーなどにも活きてきます。
まとめ
- 軽い前傾姿勢(パワーポジション)を作り、前後左右のボールに対応できる状態で構える
- グラブの土手の近くに投げ手を添えることで、すぐにボールを握り替えできるようにし、素早く送球する
- ボールを捕球したら、右足の内側を送球方向に向けてステップしていく。同時に左肩・左肘、左足を送球方向に向けて送球していくことで、正確性が上がる
- ボール回し中にコミュニケーションを取り、チームワークや連携プレーの土台を作る
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!
友だち追加