2019年07月26日
【記事の概要】今回は、内野手が素早いスローイングに必要なスナップスローについてご紹介していきます。内野手がスナップスローを使う場面としては、ダブルプレー時に近距離をスナップを効かせて素早く送球する時に使うのが有効です。ダブルプレーなど間一髪を争う場面では、大きくトップを作ってから送球していたのでは、間に合いませんね。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
アカウント登録
ログイン
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録
新規登録またはログイン
再設定用メールを送信
現在お知らせはありません
内野手のスナップスローの練習法
【記事の概要】
今回は、内野手が素早いスローイングに必要なスナップスローについてご紹介していきます。
内野手がスナップスローを使う場面としては、ダブルプレー時に近距離をスナップを効かせて素早く送球する時に使うのが有効です。
ダブルプレーなど間一髪を争う場面では、大きくトップを作ってから送球していたのでは、間に合いませんね。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿へのコメント一覧
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
野球の手投げを改善し、理想的な投げ方を手に入れる練習方法
【指導論】個人に合ったフォームって?バッティング指導の時に考えている事
最短距離のスイングは「最速」ではない?