2019年06月16日
【記事の概要】今回は、内野手がゴロのバウンドを合わせやすくする捕球姿勢についてお伝えしていきます。おすすめしたいのが、右足を前に出して半身の姿勢での捕球です。左足を前に出した捕球姿勢(左足前捕球)と右足を前に出した捕球姿勢(右足前捕球)で何が変わるのか、伝えします。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
アカウント登録
ログイン
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録
新規登録またはログイン
再設定用メールを送信
現在お知らせはありません
バウンドを合わせやすくするゴロ捕球の姿勢の作り方について
【記事の概要】
今回は、内野手がゴロのバウンドを合わせやすくする捕球姿勢についてお伝えしていきます。
おすすめしたいのが、右足を前に出して半身の姿勢での捕球です。
左足を前に出した捕球姿勢(左足前捕球)と右足を前に出した捕球姿勢(右足前捕球)で何が変わるのか、伝えします。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿へのコメント一覧
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
バッティングで自分の実力を落とさない為にやっておくべき練習3選
「腰を回す」とバットが出なくなる…詰まり・引っ掛けの原因と修正練習
【打てない選手】が改善したい上半身の使い方3選