こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。

今回のコラム&動画では、「腰を回しているのにバットが出てこない理由」についてお伝えします。

動画では修正練習や段階的にお伝えしておりますので、コラムと合わせてご覧になって頂ければ幸いです。

腰を回すとバットが出てこなくなる理由

手打ちのバッターなどはよく言われる「腰を回して打てー」フレーズですが、腰を回すと返ってバットが出てこなくなるケースがあります。

これはバッティング動作に置いて必須で重要な位置付けです

何度もこのコラムや動画でもお伝えをしていますが、実際のスイングを行うためには「胸の回転」を十分にすることが重要です。

そもそも腰はほとんど回らないので、実際には股関節(骨盤)が回転をしていますが、その股関節の回転を追い越すように胸の部分も回転をしていきます。

腰(股関節)を回転してもバットが出てこないのは、この胸の回転部分が十分に行えてない事が原因です。

または腰(股関節)の回転とのタイミングがずれてしまっているケースがあります。

動画で詳しく説明をしていますが、修正には手順も重要になるためお伝えしていきます。

修正の手順①

まず練習や修正の際に確認していきたい事が、「そもそもその部分(胸)が十分に動くかどうか?」という事になります。

なのでいきなり全てを修正して練習しようとしても、上手くいくことはあまりありません。

最初に確認しておきたいことは十分に胸が動くかどうかです。

これは動画では、「足固定スイング」というドリルを使用しています。

インコース高めにスイングできるかどうかで、ある程度判断できますのでご活用下さい。

こちらも出来ない場合は、エクササイズや関節可動域のトレーニングを行っていくことになります。

修正の手順②

次は動いているボールで行います。

基本的に修正の際には

  • 素振りでできること
  • T台や近いトスでできること
  • マシンや実際の投球でできる事

と段階を追っていきます。

足固定ドリルではボールがない状態なので、T台や近いトスなどでボールを打ちながらフォーム修正をしていきます。

この時に腰(股関節)の回転と胸の回転のタイミングを合わせる事も重要です。

これは「タップドリル」という練習でお伝えをしています。

修正の手順③

次は実際に近いボールを打つことで練習をしていきます。

実際ではフォームに意識を向けて練習することは非常に困難なので、スマホやタブレット等を使用して撮影してみることをオススメしています。

変化を観察することで実際と感覚のズレなども把握することができ、効果的に練習をすることが可能になるはずです。

いかがでしたでしょうか。

詳しくは動画にもしていますのでぜひ一緒にご覧になってください。

このコラム&動画が皆様の為になれば幸いです。