こんにちは!スポチューバーTV野球技術担当の河合です。

今回は三塁手の守備のポイントについてお伝えします。

打球傾向によって守備で鍛えておきたい動きは主に3つあります。

  1. 速い打球の処理
  2. ボテボテの前側のゴロの処理(バント処理含む)
  3. タッチプレーなどのグラブさばき
それでは、それぞれについて解説していきます。

三塁手の守備のポイント

速い打球の処理

サードでは右バッターが引っ張ってくる強烈な打球が来ますので、あまり動かずに半身になるなどしてうまく対応していく必要があります。

ポイントは、半身になるなどして最後までボールを見て捕球することです。

その理由は、少し低い姿勢からスタートしてグラブを下から上に使う意識で少し下がっても、捕りさえすればアウトにできるからです。

サードを守備する際に正面の強い打球への対処法

ボテボテの前側のゴロの処理(バント処理含む)

サードでは、右バッターが引っ掛けた前側のゴロやバントで前にチャージする必要がある打球が来ます。

低めの姿勢でスタートを切ることは変わりませんが、なるべく一歩目を素早く切っていきます。

また捕球してから送球するまではできるだけ一発で投げることが大事です。

ここでもたついてしまうと、アウトにできません。

打球によってはランニングスローで投げてもよいでしょう。

サードを守備する際に前側のゴロを処理する方法

サードの選手がランニングスローで投げる例

タッチプレーなどのグラブさばき

サードでは、グラブさばき(ハンドリング)でうまく打球を捕球していく場面が多くあります。

例えば、タッチプレー時にショートバウンドを柔らかいハンドリングで捕球したりします。

ハンドリングのポイントは、グラブを下から上に使うことにあります。

またグラブを前に突き出すようにしたり、後ろに少し引くようにしたり、前後に幅をもたせて使うことも重要です。

サードの選手のフォアハンドとバックハンドの例

まとめ

繰り返しになりますが、

  1. 速い打球の処理
  2. ボテボテの前側のゴロの処理(バント処理含む)
  3. タッチプレーなどのグラブさばき

三塁手の選手は、上記の3つのポイントを意識しながら練習してみてください。

それではまた!