こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。

今回のコラム&動画では、「前足に体重をのせる理由」について説明します。

バッティングでは体重を前に乗せて打つ事になりますが、なぜそうするか?をしっかりと説明できる事は難しいのではないでしょうか。

  • 飛距離が出る
  • 力がのる
  • 勢いを使える

などと回答するかと思います。

それは確かに正しいのですが、ではそれはなぜなのか?と問われると意外と難しいですよね。

動画でみるとより理解出来るかと思いますので、合わせてご確認ください。

並進運動+前足ステップ摩擦→回転に切り替え

まず一つ目の理由は、「回転運動を強くする」為という事になります。

並進運動(ステップ動作)によって体は程度はあれど、ピッチャー方向に進んでいきます。

前足でステップをしていき地面と接地しますが、この時靴の裏と地面がグリップされます。

グリップは「摩擦」です。

慣性の法則がありますが、物体は力を加えるとそのまま進み続ける性質をもちます。

これを前足接地でグリップされると、回転に切り替わるようになります。

よく電車の急ブレーキで例えられますね。

急ブレーキがかかると倒れるようになります。

更にしっかり地面の接地して(摩擦がおこれば)いると回転をします。

これが物理的な視点からみた回転の概要になります。

スイングはもちろん回転をしていくわけですが、強く速い回転をしていく必要があります。

この為には前足に十分に荷重していく必要があります。

十分にというより回転しながらにはなりますが、インパクト時には前足に体重が全てのります。

そうしなければ強い回転をする事ができない為ですね。

「軸足で踏ん張ってスイングする」と野球の定説では言われていますがこれは明らかに間違っています。

コラムや他の動画でも伝えておりますが、まだまだ指導者の現状は明らかに間違っている事でもまかり通ってしまっています。

一番それで困るのは当たり前ですが選手になりますね。

そういった現状もあり複数に渡りお伝えさせていただいております。

質量の重い方へ移動する性質がある

次の理由は、質量の多い方へ物体は移動しやすいという事です。

動画ではペットボトルを使って説明をしていますが、2リットルペットボトルを2本用意し

一方には水を満タン、もう一方は無しにしています。

2本のペットボトルをゴムチューブで繋ぎ、同タイミングで手を離すと水無しのペットボトルが水が満タンの方へ移動します。

これは重い方へ移動しやすい事になり、バッティングでいうと前足に荷重されているのが重い状態になります。

これも一つ理由となります。

動画を見るとよりイメージがしやすいかと思います。

なぜそうするのか?という事をしっかりと覚えておく事は選手に説明をする際や、自分が伝える時に納得性につながります。

そうした事も指導技術では大切な事です。

よくわからないまま指導する事はよくないですね。

この記事は皆さまのヒントになれば幸いです。