
こんにちは!スポチューバーTV野球技術担当の河合です。
今回はバッティングや守備の正確性を高める眼のトレーニングをご紹介します。
眼の使い方には、中心視野と周辺視野があります。
中心視野は物を正確に細かく見るように使い、周辺視野は動いている物の軌道をざっくり把握したりするのに使います。
1点を見つめた時の周辺に見えるボヤケた部分が周辺視野で見える部分です。
野球では主に周辺視野でボールの軌道を把握しますので、周辺視をうまく使えるようにするトレーニングをご紹介します。
また、動いているものを見る能力は、動体視力と言われ、その能力を高めるトレーニングもご紹介します。
基礎的な周辺視野のトレーニングです。
※怪我防止の為、柔らかいボールをご使用下さい

連続でボールキャッチをする方がレベルが上がります。
※怪我防止の為、柔らかいボールをご使用下さい

一番難易度が高い周辺視野を使ったボールキャッチです。
※怪我防止の為、柔らかいボールをご使用下さい


野球はバッティングでも守備でも、ボールを目を使って脳で情報を処理します。
目の使い方、能力が高まることでバッティングのミート力、守備の正確性なども上がるので、ぜひ日常的に取り組んでみてくださいね!
それではまた!
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録またはログイン
現在お知らせはありません
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!