![]()
こんにちは!千葉と大阪を拠点に、コンディショニングコーチとして活動している、三浦佳祐(みうらけいすけ)です。
スポチューバーTV公式チャンネル始動!チャンネル登録はこちらから!
このコラムでは、ウォーミングアップに是非ともとり入れて欲しい、ダイナミックストレッチについてご紹介していきます。
ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)とは、動きの中で可動域を向上させていくストレッチのことです。
これに対して、姿勢をキープして一定時間筋肉を伸ばし続けるストレッチのことを、スタティックストレッチ(静的ストレッチ)と言います。
ダイナミックストレッチは、練習やゲームの前にとても有効です。スタティックストレッチは練習後やお風呂上りに行うとよいでしょう。
疲労回復やリラックス効果が期待できます。
今回紹介するのは、ワールドグレイテストストレッチ(世界で一番偉大なストレッチ)と言われる、全身の可動域を向上させるエクササイズです。
その名の通り、効果抜群なので正しやり方を覚えて取り入れてくださいね!
ダイナミックストレッチは動きを伴うストレッチなので、体温が上がり、血流が良くなります。
結果として筋の柔軟性や関節の可動域が向上します。怪我の予防やトレーニング効果を高めるには非常に効果的です。
一方で、スタティックストレッチは、運動前に行うとトレーニング効果が落ちてしまうと言われています。
一定時間、筋肉を伸ばすことで筋が弛緩してしまい、力を発揮しづらくなるためです。
スタティックストレッチはゲームやトレーニング後に、翌日の疲労や筋肉痛の軽減を目的として行うことをお薦めします。
さて、ワールドグレイテストストレッチについて説明します。
世界一という名前に相応しく、一連の動きの中で、お尻、太ももの前後、ふくらはぎ、腰背部、胸周りなど、多くの筋群を伸ばせることが特徴です。
正しく実施すれば絶大な効果を得ることができるのです。
右脚を大きく後ろに開き、左足のくるぶしの延長に右手を置きます。
上記が終わったら、脚を前後で入れ替えて行いましょう。
こちらを、左右3セットずつ行います。
股関節周囲の筋肉を全体的にストレッチするため、脚全体の動きが良くなります。
また、この動きの中には回旋運動も多く入るため、身体を捻る動きがスムースにできるようになります。
血流も一気によくなるので、ウォーミングアップの前半に行なうことを強くオススメします。
世界でもっとも偉大なストレッチで、パフォーマンス向上と怪我の予防に努めていきましょう!
スポチューバーTV公式チャンネルの登録はこちらから!
是非登録して、応援してください!
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録またはログイン
現在お知らせはありません
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!