![]()
こんにちは!千葉と大阪を拠点に、コンディショニングコーチとして活動している、三浦佳祐(みうらけいすけ)です。
スポチューバーTV公式チャンネル始動!チャンネル登録はこちらから!
このコラムでは、ウォーミングアップの中で必要な、可動域を向上させるエクササイズについてご紹介していきます。
今回は、ブレッツェルと言われる、胸周りと股関節の動きを向上させるエクササイズです。
※前回のエクササイズの変形バージョンだと思ってください。
野球のパフォーマンス発揮するためは、ほとんどの動きに回旋(身体を回す動き)が入ります。
よく雑巾(ぞうきん)しぼりに例えられますが、雑巾をしぼるためには、逆方向にねじりあう力が、同じくらいの力でかかっていなければしぼれません。
どちらか一方の力が弱かったら上手く力を入れることができません。またどちらも同じ方向にねじったら、もちろん絞れませんよね。
身体もこれと同じように、回転やねじることで力を生み出すためには、「ねじる力」と「ねじりに耐える力」、すなわち「逆方向にねじる力」が必要となるのです。
その中でも特に重要なのは、股関節を内側にねじる力です。
股関節は身体の中でも大きなパワーを生み出す関節です。
「力を発揮する」「力が逃げてロスしないように耐える」ための大きな役割を担っているのです。
この動きを行うためには、股関節を内側にねじる力がとても重要となります。
今回紹介するブレッツェルは、股関節を内側にねじるための可動域を向上させるトレーニングとしてオススメします。
ここまでの流れを、片側ずつ3~5セット行ないます。
慣れてきたら、下側の膝をなるべくまっすぐに伸ばした姿勢でも行なってみましょう。
※体のどこかに痛みを感じる場合は無理をしないこと。呼吸を止めて力むことのないように注意してください。
地面からの反発を利用する。別の言い方をすれば体重を利用し強い回転運動をつくりだすと言いかえることができる。
野球選手にとって体重は大きな武器となる。たくさん食べて体重を増やすことの意味はここにあります。
この武器を使えるようにするために、股関節まわりを強化し可動域を広げことが重要となります。
体重が増えればそれだけ強靭(きょうじん)下半身をつくっておく必要があるのです。
スポチューバーTV公式チャンネルの登録はこちらから!
是非登録して、応援してください!
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録またはログイン
現在お知らせはありません
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!