2018年09月05日
【記事の概要】トレーニング的に「意図的に固めるトレーニング」と「固めることを意識しないで行うトレーニング」はどちらも重要です。しかし、これらトレーニングだけをやっていればパフォーマンスが上がるわけではありません。今回は実践力向上に直結する、体幹が地面に対して垂直の状態にある、立位への繋ぎ目の肢位でのトレーニングを紹介します。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
三浦 佳祐
おすすめのコラム
アカウント登録
ログイン
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録
新規登録またはログイン
再設定用メールを送信
現在お知らせはありません
実践力をあげる体幹トレーニング「片膝立ち」を解説!
【記事の概要】
トレーニング的に「意図的に固めるトレーニング」と「固めることを意識しないで行うトレーニング」はどちらも重要です。しかし、これらトレーニングだけをやっていればパフォーマンスが上がるわけではありません。
今回は実践力向上に直結する、体幹が地面に対して垂直の状態にある、立位への繋ぎ目の肢位でのトレーニングを紹介します。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿へのコメント一覧
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
三浦 佳祐
おすすめのコラム
可動域向上ドリル「トランクローテション」
怪我のリスクを減らし、身体が動くようにするウォーミングアップの要点
頭へのデッドボールや大きな接触プレーは、一刻も早い対応を!