2019年03月11日
【記事の概要】二塁ランナーと三塁ランナーの走塁で気をつけたいポイントについて解説します。せっかく出塁したランナーを走塁ミスで失ってしまうのは、チームにとってとてもダメージが大きいですね。走塁ミスをしてしまい流れが一気に相手に傾いてしまったり、逆に好走塁をしたことで1点をもぎ取り、その1点が勝利につながったりしますね。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
アカウント登録
ログイン
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録
新規登録またはログイン
再設定用メールを送信
現在お知らせはありません
好走塁につながる!二塁ランナーと三塁ランナーの走塁チェックポイント
【記事の概要】
二塁ランナーと三塁ランナーの走塁で気をつけたいポイントについて解説します。
せっかく出塁したランナーを走塁ミスで失ってしまうのは、チームにとってとてもダメージが大きいですね。走塁ミスをしてしまい流れが一気に相手に傾いてしまったり、逆に好走塁をしたことで1点をもぎ取り、その1点が勝利につながったりしますね。
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿へのコメント一覧
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
道具を使ってバッティングのスイング軌道をつくる3つの練習方法
脇を締めて打て!は、嘘?多様な球に対応するバッティングをするためには
ピッチャーが早く腕を振る為に必要なテイクバック動作を解説