2020年05月29日
【記事の概要】今回は、「スプリットステップ」という守備の動作のメリットについて解説します。実際の動作については動画で実演もしていますので、ぜひ御覧ください。このような選手におすすめの内容です。「守備範囲を広くしたい」「ゴロのバウンドを合わせるのが苦手」「プロ野球選手も使っている動作を修得したい」
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
アカウント登録
ログイン
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録
新規登録またはログイン
再設定用メールを送信
現在お知らせはありません
【内外野手向け】守備範囲が広がり、捕球しやすくなる「スプリットステップ」を解説!
【記事の概要】
今回は、「スプリットステップ」という守備の動作のメリットについて解説します。
実際の動作については動画で実演もしていますので、ぜひ御覧ください。
このような選手におすすめの内容です。「守備範囲を広くしたい」「ゴロのバウンドを合わせるのが苦手」「プロ野球選手も使っている動作を修得したい」
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿へのコメント一覧
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
河合 亮
おすすめのコラム
バッティングのトップが崩れる原因と捻りすぎを抑える方法
「トップを捻りすぎてしまう」のを改善する練習方法
「面で打つ」打撃は大間違い?昔ながらの伝統指導に見る誤解を解説