こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。

今回のコラム&動画では主にドアスイングの改善方法についてお伝えをしていきます。

動画では一部をマンガ仕立てにしております。

併せてご覧になってください。

必須動作を覚える事が上達への1歩目

まずバッティング動作に置いて重要な点は、必須動作を知ることから始まります。

たくさんの用語が野球にはあり、それぞれ解釈も異なりますが人間の体は共通した原則が存在します。

またこの空間は物理空間なので物理の法則は必ず万人に働きます。

なのでこの原則をまずおさえることがとても重要な視点になってきます。

ドアスイングがダメな主な理由

今回は「ドアスイング」を題材に扱っています。

ドアスイングはスイング時に回転半径が大きくなってしまい、的確にミートすることやスイングを加速させていくことに不利なスイング軌道になることを意味します。

ドアスイングがダメな理由の1つ目は、回転の速度に不利になることが挙げられます。

フィギィアスケートをイメージしてもらうとわかりやすいかと思いますが、ジャンプの時には腕をたたんで回転をしますね。

腕を広げると高速に回転をすることは不可能になります。

これは物理の法則に従っていることになります。

慣性モーメントの大小により回転のしやすさに変化が出ます。

バッティングフォームもこう言った物理の法則が大きく関わっています。

よく「後ろ大きく、前小さく」と言われることもありますが、これは印象論であり適切なスイングをする為の物理法則に従う観点からいくと疑問が残ります。

身体の回転速度を上げていく必要があるので、回転の半径を小さくしながら 速度を保ってスイングする

ドアスイングがダメな理由の2つ目は、ミート確率が著しく下がることです。

バッティングは細いバットに小さいボールを正確に当てるという高度な技術が要求されます。

ドアスイングになってしまうと、バットの芯がボールの外側方向に行きやすくなります。

そのためどんなにタイミングがあっても、芯でインパクトすることができません。

なので一向にバッティングの結果は期待できなくなります。

ドアスイングの原因

ドアスイングは肩甲骨や胸郭・胸椎と言った部分の動きが不足することでおきます。

胸の動きが足りていないことが原因

この部分の動きが不足すると、骨盤や体幹部の回転の際にバットが取り残された状態になります。

通称「あっち向いてホイ打法」と呼んでいますが、腕だけが遅れすぎてしまい体から離れる動きが出ます。

骨盤や体幹の回転ともに、順序よく回転につなげていくこと(連動性)が求められますが、まずこの部分の動きをスムーズに動ける状態にしていく必要があります。

いかに身体の中心をしっかりと動かすかが、ドアスイングの修正には重要!

ドアスイングを修正する3つの練習方法

ドアスイング改善のための練習種目レシピ

  1. 肩乗せスイング
  2. ツイストステップ
  3. ファールヒッティング

この3つの改善練習方法をお伝えします。

①肩乗せスイング

手順は、

  1. バットを肩に乗せます
  2. 楽に構えます
  3. 前の肩にアゴがくるようにセットします

これだけです!

前の肩がアゴくるようにセットする

こうすることで、「胸のひねり」「肩が閉じる動き」「前側の肩甲骨が背骨から剥がれる動き」このような動きが作られます。

背中周りの筋肉が使えるようになるので、力強いスイングができるようになります。

また、ドアスイングの人は身体の中心の回転に対して、腕が早く使われてしまうことが原因で離れてしまっています。

バットを肩に乗せたまま、後ろ肩を前に持ってくることでスイングをするよう、意識しながら練習をしてみてください。

胸を使うタイミングと、腕を使うタイミングが合ってくるので、ドアスイングの改善につながります!

ポイントは「胸のひねり」「アゴが前の肩にくること」「前側の肩甲骨が背骨から離れていく動き」です。

②ツイストステップ

右バッターの方は右足を前に、腰の向きはなるべく真っ直ぐにします。(左バッターの方は逆にして考えてください。)

右バッターは右足を前に、腰の向きはなるべく真っ直ぐにします。

この腰の向きに対して、胸をひねっていきます

左足が前に出ていると、骨盤ごと回ってしまいます。
骨盤が回ってしまうと、骨盤と上半身に角度の差ができなくなってしまいます。

左足が前だと、骨盤と上半身に角度の差ができなくなってしまう

これは、割れを作った時に、上半身の角度と下半身の角度には差ができています。

角度の差がないと、手打ちになってしまい力強いスイングができません。

大切なことは、胸の回転をしっかりと起こし、それによって肩周りの動きを良くしていくことです。

また、腕だけでスイングをしないように注意しましょう。

腕だけでスイングをすると、釣り竿を投げるような動きになってしまいますので、しっかりと確認しましょう。

③ファールヒッティング

ファールヒッティングは、デッドボールになりそうなところ〜背中のあたりにかけてトスをしてもらい、それを引っ張りながら打つ練習です。

ファールヒッティングの解説

少し極端な練習ではありますが、胸や腕を矯正するために行う練習です。

実際には打つことのないコースですが、胸や腕をしっかりと回転させることを身体に覚えさせることができます。

ドアスイングを改善する上ではとても重要な練習です。

まとめ

胸と腕の回転は、必須動作の1つです。
しかし8割以上のバッターは、ここが十分に動いていないことがほとんどです。

プロの選手でフォローが大きく見えるのは、ここの動きは非常に強く十分に可動するので大きく見えるわけですね。

振り出しのスムーズ差や、スイング開始からインパクトまでの時間短縮など、メリットしかありませんのでぜひ取り組んでみてください。

このコラムと動画が皆様の為になれば幸いです。