こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。

今回のコラム&動画では「ファールヒッティングドリル」をご紹介していきます。

このドリルは回転力をあげる為に有効なドリルとなります。

  • バットスイングを速くしたい人
  • インコースが捌けない人
  • ドアスイングになってしまう人

などにおすすめの内容です。

ぜひ動画とセットでご覧になってください。

ファールヒッティングの効果

ファールヒッティングは顔の前のボールを打つ練習になりますが、回転では左右の肩甲骨の動きが大切です。

特に前側の肩甲骨の動きが悪くなる場合はバットが出てこなくなります。

トップや割れを作った時点では、前側の肩甲骨外転します(背骨から離れる)。

前肩は顎付近にきますね。

スイングをしていくと、今度は前側の肩甲骨が内転します(背骨側に寄る)。

この内転の動きが上手くとれない選手が多く、内転ができないとバットが出てこなくなり悪影響が出てきます。

ボトム側の肩甲骨はの内転を作っていくのがファールヒッティンドリルの練習になります。

顔の前もボールをスイングまたは打っていく練習になりますが、内転の動きがないと顔前のボールを打つ事はできません。

ある程度強くインパクトできる事で、前側肩甲骨の内転の動きを出せるようになります。

あまり見ない練習ですが、効果的な練習ですので素振りなどに取り入れてみてください。

原因をちゃんと知る事

バッティングはある程度因果関係が成立します。

ある症状に対して、その原因をちゃんと理解する事が大切です。

先ほどの例でいえば、ドアスイングという症状の原因は肩甲骨の内転になります。

「ドアスイング」という症状だけをみて「コンパクトにスイングしよう」「ドアスイングしないように」などの様に指摘だけをしていては中々改善する事がありません。

多くの現場を見てきましたが、そういった状況の指摘や印象だけイメージだけで指導するケースも多いです。

中々改善される事はないので、当然選手もストレスがたまります。

指導者側も出来ない選手へのフラストレーションがたまり、これが良くない悪循環を生む事もあります。

原因を特定し対処していく事で改善も早くなりますし、狙いをもって指導する事で指導のスキルアップにも繋がります。

もし改善されないようであれば、その原因が違ったという事が明確になりますね。

それもまた大切な事です。

今回のコラム&動画は以上となります。

皆様の為になれば幸いです。