こんにちは!スポチューバーTV野球技術担当の河合です。

今回は、内野手がゴロ捕球時にミスが起こりやすい動作と改善メニューをご紹介していきます。

まず、そもそもゴロが捕れない2つの原因をお伝えし、その上で理想的な動作、改善メニューをお伝えします。

内野ゴロが捕れない2つの原因とは?

①捕球しにくいバウンドで捕ってしまう

ゴロのバウンドには、そもそも捕りやすいバウンドと捕りにくいバウンドがあります。 

  • 捕球しにくいバウンド→ハーフバウンド
  • 捕球しやすいバウンド→落ち際、ショートバウンド

ハーフバウンドでは、ボールが目で確認しにくく、差し込まれる形になるので捕球しにくくなります。

また捕球できたとしても体勢が崩れやすいので、次のステップや送球がうまくいきにくくなります。

では、なぜ捕球しにくいバウンドで捕ってしまうのでしょうか?

これも以下の2つの原因があると考えています。

  1. そもそも捕りやすいバウンドに合わせようという考えがない

    捕りやすいバウンドに合わせようという意識がなければ、来るボールにやみくもに前に出て衝突するような形になりかねません。 まずは自分から捕りやすいバウンド合わせにいこうという意識が大切です。

  2. バウンドの合わせ方がうまくない

    自分からバウンドを合わせるためには、自分の体を上手に動かし、良い位置に動く必要があります。 そのためには、パワーポジションという動きやすい姿勢を取り、スプリットステップで一歩目を切っていきます(※詳しくはこのコラムの動画で解説しております) すると、一歩目がすばやく切れることで、捕球しやすいバウンドの位置に適切に動きやすくなります。

②正しい捕球姿勢がとれず、捕球する位置やグラブの使い方が良くない

いくらバウンドが合ったとしても捕球の姿勢や位置、グラブの出し方が良くなければうまく捕れません。

では捕球姿勢・捕球位置、グラブの出し方の良い例と悪い例とはどういったものか解説していきます。

<良い例>

  • 捕球姿勢→パワーポジション(骨盤前傾)で少し腰を落とした姿勢がとれている
  • 捕球位置→目でボールを確認できる位置で、上半身(特に腕や手首)がリラックスできていること。また左右の位置は、グラブ側の肩の下にだらんと落とした位置
  • グラブの出し方→グラブ側の肩の下に脱力して置くようにグラブを出し、基本的に下から上に使っていく。無理にグラブを立てると力み、グラブさばきが悪くなる

<悪い例>

  • 捕球姿勢→パワーポジション(骨盤前傾)がとれず、猫背のようになり、上体が前につっこむ
  • 捕球位置→捕球姿勢が崩れ、上体がつっこむことで、捕球位置が体に近くなりすぎ、ボールを目で確認しにくくなってしまう。また左足や右足の前で捕球してもバランスを崩しやすい
  • グラブの出し方→上体が突っ込むと、上から下にグラブを使うようになり、バウンドの変化に対応しにくくなる

※詳しくはこのコラムの動画をご覧ください。

バウンドを合わせる為の練習方法

①スプリットステップドリル

2人1組で向かい合いパワーポジションで準備し、下手投げでスプリットステップの練習をします。

スプリットステップのポイントは、投げて側の手から離れる直前に軽くジャンプし、手からボールが離れた瞬間には着地しておくのがポイントです。

②バウンドマッチ

2人1組で捕球しやすいショートバウンドと落ち際のバウンドを決め、バウンドのあるゴロを投げ合います。

捕球しやすいバウンドを覚える為の基礎練習です。

捕球姿勢を良くする練習方法

①ゴロ捕り

2人1組で向かい合い捕球姿勢を作り、バウンドのないゴロを投げ合います。

さきほどご説明した捕球姿勢の良い例を参考に、意識しながらゴロ捕球をしていきます。

慣れてきたら、バウンドのあるゴロでも正しい捕球姿勢がとれるようにやってみてください。

②グーパーキャッチ

2人1組で向かい合い、交互にバウンドのないゴロを投げ合います。

足を閉じた上体で、しゃがみゴロを待ち、適切なタイミングで足を開き捕球姿勢をとります。その動きを連続で交互にゴロを投げ合います。

※練習のやり方に関しては、このコラムの動画をご覧ください。

まとめ

いかかでしたでしょうか?

ゴロの捕球でミスしてしまう動作的な大きな要因としては、

  • パワーポジション(骨盤前傾)がとれず、一歩目が切れていないので、バウンドが合いやすい適切な位置に入れていない
  • パワーポジション(骨盤前傾)がキープできず、捕球姿勢が崩れ、適切な位置で捕球できない

この2つです。


プロ選手や上手な選手を見ていると、パワーポジション(骨盤前傾)をとれることがかなり重要なのがよくわかります。

みなさんも意識しながら練習してみてくださいね!