コーチは人を目標の連れて行くサポーター!理想の指導者になるには?
こんにちは!
スポチューバーTV、野球技術担当の下です。
今回のコラム&動画は指導者向けです。
お伝えする内容は指導者論です。
良くない指導の現状
私たち(JBS武蔵)は、普段小中学生対象にスクールをしています。
仕事柄試合を見に行く事も多く、指導者の方と話す機会があります。
定期的に行なっている相談会でも、指導者に対するお悩みは実際の所深刻なものが多いです。
- 罵声を浴びる
- 萎縮してしまう
- モチベーションが下がる
- 野球をやめてしまう
- 人格を否定される
などが残念ながら未だに起こっています。
より良くないケースとして、ふさぎ込んでしまって学校に行けなくなる、何かしらの症状がでる(嘔吐や蕁麻疹、チック)などが挙げられます。
そういったケースも実際に発生しています。
他にも野球界には、
- 勝利至上主義など学童期における肩肘、身体の酷使にとっての怪我
- 理不尽な指導によるバーンアウト
などが問題視されています。
これは良くない現状です。
理想の指導者の考え方をインプットしよう
「選手として一流」 = 「指導者として一流」では無い!
学童期のコーチはその選手のお父さんであったりする事も多いのが現状です。
つまりそれほど長い期間コーチをしているわけではないのですよね。
ほとんどの場合はボランティアで行われています。
コーチとしては当然ですが、「新人」にあたるわけですね。
選手としては一流でも、コーチとしてはまた違ったスキルが当然必要になります。
コーチの語源から理想の指導者の考え方を理解する
そもそも「コーチ」という言葉は「馬車」という意味です。
馬車は人を目的地まで送り届ける役割があります。
なので、コーチは大前提としては
「人を目標の連れて行く」ためのサポーターであるという考え方を持つ必要があります。
まとめ
この考え方だけでももっておくとコーチとしては、一歩前進です。
- コーチとして必要なスキルは何か?
- 何学んでいけばいいのか?
- 子どもたちへできる事は何か?
理想のコーチとはどんなコーチであるべきか?
という事について動画にしています。
もちろん理想というのもその時代によって、変わって行くのかと思います。
現時点で私たちが考える理想像をご覧になってください。
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!
友だち追加