こんにちは!千葉と大阪を拠点に、コンディショニングコーチとして活動している、三浦佳祐(みうらけいすけ)です。

スポチューバーTV公式チャンネル始動!チャンネル登録はこちらから!

このコラムでは、筋力アップのために必要な、上半身のトレーニングについてご紹介していきます。

今回は、肩甲骨Y.T.Wドリルと呼ばれる、肩甲骨〜背中周りを鍛えていく種目になります。

肩甲骨Y.T.Wドリルの目的

肩甲骨Y.T.Wドリルは、上述した通り、肩甲骨から背中周りの筋肉を鍛えていく種目になります。

肩甲骨周りの筋力は、野球のような投球動作を伴う種目においては非常に重要になってきます。

一つ前にご紹介した「コブラ」というエクササイズのコラムにも肩甲骨周りの筋肉の重要性を説明していますのでぜひご覧になってください。

肩甲骨Y.T.Wドリルは、より分かりやすく、明日からでも日々のルーティーンにできる種目です。

プロ野球、社会人野球、大学野球、高校野球と、どのカテゴリーの練習を観に行っても、必ず目にするトレーニングの一つですので、ぜひチャレンジしてみてください。

肩甲骨Y.T.Wドリルのやり方

  1. うつ伏せで脚を閉じ、腕を斜め上に伸ばします。(上からみたら、身体がアルファベットのYの形になるように)※親指が上を向く
    肩甲骨Y.T.Wドリル Yの形説明
  2. そこから、肩甲骨を引き寄せるようにしながら、腕を地面から持ち上げます。 
    腕を持ち上げたら3秒静止します。この運動を10回繰り返しますが、腕が身体の方向に下がっていかないよう注意しましょう。
    肩甲骨Y.T.Wドリル Yの形で腕を持ち上げるやり方の説明
  3. うつ伏せで脚を閉じ、腕を横に伸ばします。(上からみたら、身体がアルファベットのTの形になるように)※手のひらが下を向く
    肩甲骨Y.T.Wドリル Tの形説明
  4. Yドリルと同様にそこから、肩甲骨を引き寄せるようにしながら、腕を地面から持ち上げます。 
    腕を持ち上げたら3秒静止します。この運動を10回繰り返しますが、腕が身体の方向に下がっていかないよう注意しましょう。
    肩甲骨Y.T.Wドリル Tの形で腕を持ち上げるやり方の説明
  5. うつ伏せで脚を閉じ、肘を曲げて脇を締めます。(上からみたら、身体がアルファベットのWの形になるように)※親指が上を向く
    肩甲骨Y.T.Wドリル Wの形説明
  6. 同様に、そこから、肩甲骨を引き寄せるようにしながら、腕を地面から持ち上げます。 
    腕を持ち上げたら3秒静止します。この運動を10回繰り返します。
    肩甲骨Y.T.Wドリル Wの形で腕を持ち上げるやり方の説明

上記のように、Y.T.Wを連続で、10~15回、2~3セットずつ行います。

肩甲骨Y.T.Wドリルの効果

上半身の力強い動きに必要となる、肩甲骨から背中周りの筋肉を強化することができます。

肩の動きに安定感が生まれるため、肩や肘のケガ予防にも効果的です。

正しいフォームを意識して行なって、パフォーマンス向上とケガの予防に努めていきましょう!

スポチューバーTV公式チャンネルの登録はこちらから!
是非登録して、応援してください!