こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。

今回のコラム&動画では解析した内容をお伝えしていきたいとおもいます。

これまで沢山の技術をコラム&動画にてお伝えしてきました。

必要なメカニクス自体はわかっても、どういった選手にそれを使えば良いかわからないというケースは良くありますね。

動画では実際のモデルに野球YouTuber向さんのフォームを使用しておりますので、ご覧ください。

野球YouTuber向さんのフォームの特徴

向さんのフォームですが、トップ(割れ)が深く作られ早期回転がしにくいフォームをしています。

これは胴体の回転量や腕の運動量を確保しておく事ができるのでプラスポイントです。

これに加えて捕らえる能力も非常に高いですね。

これはメカニクス的観点という話ではなく、いわゆる「当てカン」という部分ですね。

目と脳の処理能力はおそらく高いと思います。

改善点①

一つ目の改善点は股関節の使い方になります。

軸足に荷重(タメ)をしたあとにステップ動作に移行します。

ステップが完了するあたりのフェーズでは前側股関節に体重移動をします。

この前側股関節への移動が少し甘い傾向にあります。

動画を見るとわかりますが、この移動が甘めになると骨盤は水平に回転する傾向が出ます。

骨盤が水平に回転すると、胴体も同じく水平に回転しやすくなります。

頭からヘソを中心と考えると、インパクトの時にその中心とバットは90度の関係になります。

水平回転すると中心の傾きが少ないので高目には対応できますが、低めには対応する事が難しくなります。

変化球などの緩急にも対応しにくい傾向があります。

改善点②

もう1点は前側の肩甲骨や肩の使い方です。

理想のスイングとしては脊柱を中心に肩甲骨がスムーズに動き回転を起こしますが、前側の動きがスムーズでない傾向があります。

この動きができないと、トップハンド(後ろ腕)が先行して動きすぎてしまい、バットがキャッチャー方向へ倒れる動きが誘発されます。

現象としては、ドアスイングやバットが下がりアッパースイング傾向が強くなります。

結果的にミートする確率が低下していきます。



いかがでしたでしょうか?

野球YouTuber向さんのバッティングフォームを解析して考察をしてみました。

どう改善していくか?

動画では練習方法もお伝えしていますので、合わせてご覧ください。

このコラム&動画が皆様のためになれば幸いです。