野球の天敵ドアスイングの原因は?修正のための練習方法
こんにちは!スポチューバーTV「炎の体育会家庭教師」担当、JBS武蔵の下です。
悩み多きドアスイングの原因は?
今回のコラムでは、野球で良くある「ドアスイング」についてお伝えしていきます。
バッティングを向上させる上での悩み
野球のバッティング向上させていく事は、難しい事ですね。
- どうやって指導したらいいかわからない
- 何が自分にとって悪いのかわからない
- 適切な練習がわからない
というのは指導者や選手の中で共通した「悩み」なのではないでしょうか。
その中でも悩み多い、「ドアスイング」ですが、そもそもどういう状態をドアスイングというのでしょうか?
明確な定義づけというのは難しいかもしれないですが、一言でいうと「バットの軌道(ヘッド)がボールの軌道の外側へいきボールへ当たる」という事です。
所謂、アウトサイドインというバット軌道になっているという事ですね。
こちらの画像をご覧ください。
アウトサイドインのバット軌道を修正するには?
アウトサイドインのバット軌道になると、バットがボールの外側に当たります。
そうすると、正確にインパクトして行く事が難しくなります。
またアウトサイドインのバット軌道の場合は、身体の回転速度も落ちます。
これは慣性モーメントが大きくなる事によって、回転速度が落ちます。
回転速度を上げていくには、慣性モーメントを小さくする必要があります。
ドアスイングを改善していく事で、改善する事ができます。
まとめ
このコラムとセットにしている動画では、詳しく解説していますのでぜひご覧になってください。
ドアスイングを修正して、「回転速度をあげる」「ミート力の正確性をあげる」動画を参考にバッティングの向上を目指してください。
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!
友だち追加