波打つスイングの原因!ヘッドを落とす・入れるで打てなくなる訳とは?
こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。
今回のコラム&動画では、「波打つスイング」についてお伝えします。
バッティングにおいてスイングが「波打つ」事は悪手とされています。
この波打つスイングはなぜ良くないのでしょうか。
この辺りを今回はお伝えします。
スイングが波打つ原因:スイングプレーンの不一致
まずスイングが波打つ原因として、「スイングプレーンが合っていない」という事があげられます。
スイングプレーンは回転をした時の、
- 肩のラインを結んだ軌跡
- スイングの軌跡
が一致している事です。
2つの軌跡(プレーン)が合っている事で、力が一致し合理的にボールに力を伝える事ができます。
力のベクトルも同方向に進むのでスイングもスムーズに進む事になります。
このスイングプレーンが合っていない場合に、スイングが波打つという現象が出てきます。
良くあるパターンとしては、「ヘッドを落とす」事で起こります。
バットはボトムハンドの上腕骨の延長線上におおよそ出てきます。
なので、このボトムハンドの角度とバットヘッドの位置関係がとても重要です。
バットヘッドを落とす動作を行う場合に注意しておきたい点は、必要以上に落としてしまう場合はボトムハンドの動く方向とバットヘッドが進む方向が一致しない事になります。
この場合にベクトルが違うのでどうしてもスイングが波打つ現象がでてきます。
同様に「ヘッドを入れる」事でも起こります。
ヘッドを入れた場合も一度ボール方向にベクトルを変えるので、大きくヘッドが動きすぎてしまいます。
この時にスイングが波打つという現象がおこります。
どちらにしてもバッティングおいて望ましいスイング軌道ではありません。
過度にヘッドを落とす、入れる事には注意しましょう。
またバットのローリングを意識する事でも起こります。
よくコネるなどと表現しますが症状的には似たようなものです。
バッティングでは手首は自然にターンしていきますが、この動きを能動的に起こそうとするとなってしまうパターンが多いです。
手首が返る時には、手首は小指側に曲がる動きと腕は回る動きが起こります。
この動きは自然になりますが、意図的に過度に行うとバットのローリング要素が強くなります。
その為に「スイングが波打つ」という現象が発生してきます。
今回の動画の概要欄にも手首の使い方の動画を載せてありますので、是非ご覧ください。
いかがでしたか?変に勘違いの多い部分に関して今回はお伝えしました。
ご参考になれば幸いです。
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!
友だち追加