トップの捻りすぎを修正して安定したフォームを手に入れよう!
こんにちは!スポーチューバーTV、野球技術担当の下です。
今回のコラム&動画では「トップの捻りすぎを修正する方法」を解説します。
トップを作る時、テイクバックをとる時によくある代表的なエラーとして、「捻りすぎてしまう」という事があります。
この段階で捻りすぎてしまうと、その後の回転の際に腕が体から離されやすくなり、各コースへ対応できるスイング軌道を作る事は難しくなります。
捻りすぎの原因と改善方法
原因の一つは、「トップを作る」意識が強すぎるという事があります。
どうしても手でグリップを握っている以上、トップをつくる時に手先を意識しやすくなります。
手先を大きく動かしながらトップを作った場合に、引きすぎてしまったり、胴体を捻りすぎてしまったりします。
このエラーのパターンが多いです。
この場合の改善方法と1つとしては、手をベース側に出して構える方法があります。
トップを作った時には前側の肩甲骨は、背骨を中心に離されて外転されている状態になります。
最初の構えの時点でベース側に手を出す事によって、外転の状態を先につくります。
これによって捻りすぎを抑える効果があります。
またステップ(並進運動)によって、手の位置はある程度理想の位置に移動します。
ピッチャー方向へ推進する力によって、手の位置が動きますのでその動きを利用する事ができます。
「トップをつくる、テイクバックを取る」という意識をしなくても出来るので、過度に捻りすぎる事をある程度修正する事ができます。
意識的にトップを作ってしまうとボールを打つ事に集中できなかったりと、デメリット部分も出てきます。
練習では別ですが、実践ではできるだけフォームをつくるという事には意識を向けない方がいいですね。
今回の内容がみなさまの為になれば幸いです。
自分の感覚にあったフォーム作りを目指していきましょう!
このコラムが良いなと思ったら
是非コメントをしませんか?
スポンサードリンク
スポチューバーTVの公式LINEが出来ました!
友だち追加