2020年02月03日
【記事の概要】今回のコラム&動画では、「割れの後になりやすいフォーム」についてお伝えします。割れの動作はスイングスピードをあげる為に有利になる動作ですが、その後にミート力が大きく低下するポイントが3つございます。この3つのチェックポイントを理解して、注意しながら割れの動作を行っていきましょう!
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
下 広志
おすすめのコラム
アカウント登録
ログイン
アカウントをお持ちでない方は新規登録へ
既にアカウントをお持ちの方はログインへ
新規登録
新規登録またはログイン
再設定用メールを送信
現在お知らせはありません
パワー&ミートを手に入れる3つのチェック!「割れ」の後になりやすいバッティングのクセとは?
【記事の概要】
今回のコラム&動画では、「割れの後になりやすいフォーム」についてお伝えします。
割れの動作はスイングスピードをあげる為に有利になる動作ですが、その後にミート力が大きく低下するポイントが3つございます。
この3つのチェックポイントを理解して、注意しながら割れの動作を行っていきましょう!
続きを読む
コメントはユーザー登録またはログインすると利用することができます。
この投稿へのコメント一覧
この投稿にはまだコメントが投稿されていません。
このコラムの執筆者
下 広志
おすすめのコラム
一塁ランナーの走塁のポイントについて
【常識を見直せ】連続Tは効果なし!やり方を間違えると逆に下手になる理由とは?
体の原理原則&物理の法則に従ったフォーム作りをしよう!